まんま!の備忘録

ソフトウェア・ファームウェア・ハードウェア関連の備忘録

【KiCAD】インピーダンスコントロール

KiCADには計算機あるのでそちら使用してみます。(Macでも同様です)


USB2.0で設計してみたいと思います。
差動インピーダンス90オームなので、そのように調整します。

また、信号は480Mbpsですね。んで、信号は矩形波
矩形波ということは、奇数逓倍波の合成波です。
こちらに矩形波の図があるので参考に。
suzumushi0.hatenablog.com

経験ですが、大体5〜7逓倍まで通せればOKです。


以上ふまえて、480MHz × 5逓倍 = 2400MHz まで考慮してみます。
色々設定した後、この二つでインピーダンス値・損失を確認してみます。

FR4 1.6mm厚 銅厚1oz 2層基板 480MHz想定です。
差動インピーダンスが90Ω付近になりました。USB2.0は±20ΩまでOKなのでOKとします。
ちなみに、導体損失0.22dB、誘導体損失0.36dBです。

次に、2400MHzの時。
差動インピーダンスはほぼ変わりなし。
導体損失0.50dB、誘導体損失1.81dBです。

※※※※※
 計算サイトとかと比較すると、それぞれで値違う?
 何が正しいのか。。まぁ、全部±20Ωに入っているからいいか。

 各計算方法ごとに微妙な設定の差があるんんだろうなぁ
※※※※※


最後に、このインピーダンスを維持するには、コントロールしたラインに隣接する他のラインやベタGNDはパターン幅の2倍以上の間隔をとったほうがよいそうです。
www.noise-counterplan.com


以上でした。