まんま!の備忘録

ソフトウェア・ファームウェア・ハードウェア関連の備忘録

まとめ

KiCADで作成した基板を電磁界シミュレーション(その2:USB2.0)

作成した基板の電磁界シミュレーションするまでをまとめます。Macでの作業です。 openEMSとgerber2EMSを使用します。 前回はこちら。 taogya.hatenablog.com 今回のゴールは以下です。 USB2.0の差動伝送線路インピーダンス(90Ω±20Ω) 参考資料 インピーダン…

KiCADで作成した基板を電磁界シミュレーション(その1:インストール)

作成した基板の電磁界シミュレーションするまでをまとめます。Macでの作業です。今回のゴールは以下です。 openEMS のインストール gerber2ems のインストール なお、このシミュレーターはパターンのみの確認しかできません。 部品実装状態でのシミュレーシ…

【KiCAD】ノウハウまとめ

勉強になったサイトや、便利なプラグインなどのリンクをまとめます。 たまに更新します。 基板発注先 PCBGoGo まだ使ってない。 クーポンが便利。何回か発注していくと割引なくなるみたい。 それでも安いし、対応が良いので良いところみたい。 www.pcbgogo.j…

【KiCAD】基板の設定(その5:デザインルール 制約)

基板の設定のデザインルールの制約とはどんな設定項目かをまとめます。(Macでも同様です)こんな画面です。 結構重要な設定です。これによって、基板のコスト変わったりします。 PCBGoGoの自動見積もりと標準FR-4基板製造基準を参考に進めます。 www.pcbgog…

【KiCAD】基板の設定(その4:ハンダマスク/ハンダペースト)

基板の設定のハンダマスク/ハンダペーストとはどんな設定項目かをまとめます。(Macでも同様です)こんな画面です。 ハンダマスクの拡張 パッドより、広いまたは狭い幅でハンダマスクを設定したい場合。 あんまりないかと思うので、0のままでいいかと。以下…

【KiCAD】基板の設定(その3:基板仕上げ)

基板の設定の基板仕上げとはどんな設定項目かをまとめます。(Macでも同様です)こんな画面です。 端面スルーホール パッドあり こんなかんじのやつです。 www.pcbgogo.jp 基板端メッキ こんなかんじのやつです。 www.pcbgogo.jp 銅箔仕上げ パッドの表面処…

【KiCAD】基板の設定(その2:物理的スタックアップ)

基板の設定の物理的スタックアップとはどんな設定項目かをまとめます。(Macでも同様です)こんな画面です。 ここでは、各層の材質や厚みを定義します。 各IDについては、前回の記事参考にしてください。 taogya.hatenablog.com 導体レイヤー 何層基板にする…

【KiCAD】基板の設定(その1:基板編集レイヤー)

基板の設定の基板編集レイヤーとはどんな設定項目かをまとめます。(Macでも同様です)ここで、基板実装の流れを知っておくと、より理解が深まるかと思うかと。以下参考です。 www.yamaha-motor.co.jpSMTオペレーターやってたことありますが、前段取りに頭使…

KiCadで回路設計・シミュレーション・基板設計

KiCadを使用して、回路設計・シミュレーション・基板設計を行なっていきます。 シミュレーションはLTSPICEを使用します。 エレクトロニクス301回路集(昭和51年12月10日 発行)に記載の超低周波のノコギリ波発生回路を作成します。 プロジェクトの作成 InventH…

Mac Book Proの環境構築

Mac Book Proを購入してから3年ぐらい経ちました。 Windows使いだったので、初めは使いづらかったですが、今ではWindowsの方が使いづらくなってしまいましたね。。 直感的なのがいいですね、Mac。では過去にまとめていた、購入した後の環境構築手順を記載し…

Raspberry Piのドキュメント関連

Datasheets datasheets.raspberrypi.com

Raspberry Piのベース環境構築

私のRaspberry Piのベース環境の構築手順のまとめです。SDカードフォーマット taogya.hatenablog.com イメージ書き込み taogya.hatenablog.com SSH鍵認証設定 taogya.hatenablog.com インターネット接続 taogya.hatenablog.com パッケージ更新 taogya.hatena…